Kobo【今週のビジネス書まとめ】円高・デフレが日本を救う/TOPの『思考回路』森川亮/ずっとやりたかったことを、やりなさい。2/「読ませる」ための文章センスが身につく本/他(1月26〜2月1日)
2015年2月2日 | ビジネス・自己啓発・ノンフィクション
この1週間(1月26〜2月1日)にKoboで買えるようになった「ビジネス・ノンフィクション」の新刊の中から注目の本をご紹介します!
この1週間に発売されたビジネス・ノンフィクションから

小幡績
価格: 800円 280円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
2013年1月、第一次安倍内閣の発足と同時に、「リフレはヤバい」でその経済戦略の危うさを警告した気鋭の経済学者が、第二次安倍内閣に再び警告する。

森川亮
価格: 420円
→ブクログでレビューを見る
LINEの森川代表登場! トップはこうして判断している!企業のトップと直接繋がることができるプラットホーム「TOP CONNECT」の代表でもある内田雅章が、トップの『思考回路』に直接アクセス! トップとの繋がり方や「TOP CONNECT」の画期的なシステムを明らかにする。

ジュリア・キャメロン
価格: 1,360円 584円(30%)お得
→ブクログでレビューを見る
10年間、読み継がれてきたロングセラー、待望の続編!いつのまにか見失った「自分」を、取り戻したいと思いませんか?これは、あなたの未来のために書かれた本です。

奥野宣之
価格: 1,040円 364円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
わかりやすく、伝わりやすい文章を書くことは大事。でも、それよりも重要なのは……「読んでもらう」こと。ビジネスの現場で文章を作る人のための、読んでもらえて、伝わって、書くのが楽しくなる文章術!ビジネスの現場で毎日のように作る文章をわかりやすく、もっと伝わるものにしたいと思う人への一冊!

ドネラ・H・メドウズ
価格: 1,900円 152円(7%)お得
→ブクログでレビューを見る
『世界がもし100人の村だったら』『成長の限界』 ドネラ・H・メドウズに学ぶ「氷山の全体」を見る技術。株価の暴落、資源枯渇、価格競争のエスカレート……さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか? 物事を大局的に見つめ、真の解決策を導き出す「システム思考」の極意を、いまなお世界中に影響を与えつづける稀代の思考家がわかりやすく解説。

小川孔輔
価格: 1,200円 420円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
外食産業の雄・マクドナルドは永遠か? それとも賞味期限切れ寸前か? 十年追いかけてきたマーケティング業界の第一人者が徹底分析する。

フランチェスカ・ジーノ
価格: 1,530円 414円(21%)お得
→ブクログでレビューを見る
わざわざ顧客を裏切る決定をしたコカ・コーラ、忠告を無視して歴史的大失敗をしたサムスン……。なぜ我々の意思決定は、目指すべき目標からかくも簡単に「脱線」してしまうのか?人間心理と組織行動の両方を究めたハーバード・ビジネススクール人気教授が、人と企業が成功するための意思決定の「9つの原則」を解き明かす。

岩崎 日出俊
価格: 1,400円 112円(7%)お得
→ブクログでレビューを見る
すべての「逃げ切れない世代」へ。「10年、20年後の世界なんて分からない」そう諦める前にどういう武器を手にし、どう歩んでいったらハッピーになれるかを考えよう。伝統的な日本のエリートコースから外資系銀行を経て、独立した歴戦のビジネスマンが語る未来予測と20年後の未来の歩き方!

伊藤守
価格: 800円 280円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
「なぜ頭でわかっていることが行動に移せないのか?」「なぜ決めたことが実行されないのか?」「なぜ戦略が社内に徹底されないのか?」「なぜ組織は変わらないのか?」それら組織の最大課題に、コーチングが突破口を開きます。理論から実践までわが国によるコーチングの第一人者による、5万部突破のベストセラーが、図解となって登場しました。入門書として、要点整理ノートとして最適の1冊です。

岩井俊憲
価格: 1,200円 420円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
『7つの習慣』のコヴィーや、『人を動かす』のカーネギーなどに影響を与えた、いわば「自己啓発の祖」ともいえるアドラー心理学。その基本が、一気にわかります。主人公には人気洋菓子チェーンに勤務する由香里、28歳。エリアマネジャーに抜擢されたものの思うようにならない日々を過ごす彼女が、ひょんなことからアドラー先生の幽霊と出会って、その助言のもと成長していきます。マンガと解説のサンドイッチ形式で、楽しみながら学べる1冊です。

井口嘉則
価格: 1,440円 504円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
事業計画書の作り方をマンガと解説の組み合わせで学べる本です。ストーリーの主人公は、実家の造り酒屋を継ぐことになった花垣碧、28歳。謎の人物・小篠に教えを受けながら、7つのステップに沿って新規事業を計画し、造り酒屋の再興と町おこしを目指します。事業収支計画入力シートや事業計画書のテンプレート、アイデア記入シートをダウンロードできるサービスも付いています。

中原圭介
価格: 1,200円 420円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
消費増税、通貨安、日銀の出口問題……2017年に日本の最大の試練がやってくる! 米国住宅バブル崩壊や欧州債務危機の到来、2014年の日本の景気失速や消費増税先送り、さらには原油価格の下落を自著で的確に予見したカリスマ・エコノミストが、今後の経済、社会、マーケットの行方を大胆に予測する。

辻秀一
価格: 1,260円 252円(16%)お得
→ブクログでレビューを見る
刊行から150余年。起業家、芸術家、アスリート…全世界の挑戦者たちを刺激し続ける不朽の名作『自助論ーーSELF HELP』のスピリットがここに蘇る!33万部突破ベストセラー『スラムダンク勝利学』を著したスポーツドクター辻秀一による「超訳」。

田村祐一
価格: 1,000円 512円(33%)お得
→ブクログでレビューを見る
廃業寸前の銭湯「日の出湯」を引き継ぎ、若き4代目はどうやって経営を立て直したのか?「価格競争はできない」「新たな設備投資もきわめて難しい」「すぐ近くに強力な競合店がある」このような“三重苦”を抱えたなかで、他の銭湯との違いを出すために取り組んだのが、お客さまとの日々の会話。番台でお客さまと話しながら、失敗したり学んできた「感じがいい」店になるための会話のコツとは?

牟田太陽
価格: 1,200円 636円(34%)お得
→ブクログでレビューを見る
会社を継いで経営者になるとは、どういうことなのか?これからの荒波の時代、次世代リーダーが身につけておかなければならない「覚悟」と「心得」とは?「すべての次世代経営者に真っ先に読んでほしい一冊。」 シェル石油、日本コカコーラほか数々の名門外資企業の経営に携わってきた、米国ジョンソン・エンド・ジョンソン元社長の新将命氏が本書を推薦!

薮崎真哉
価格: 800円 280円(25%)お得
→ブクログでレビューを見る
ネット風評被害対策コンサルティングのプロが ・知らないでいると恐ろしいネット風評被害の実態 ・その対策の大前提として、自分たちが「ネット炎上」を起こさないためにするべきこと ・それ以外にネット風評被害を未然に防ぐためにできること ・万一、ネット風評被害にあってしまったときにすべきことについて、わかりやすくお教えします。

スティーヴン・ベイカー
価格: 1,800円 144円(7%)お得
→ブクログでレビューを見る
コンビニでジュースを1本買った瞬間、あなたの存在は「数字」に変わるーー今や、わたしたちの行動は至るところでデータに記録されている。
その膨大なデータを分析し、新たな市場を開拓するのが、数学に精通した〈数の達人〉だ。
彼らが導くのは、どんな社会なのか?
世界中の〈数の達人〉を取材し、近未来マーケティングの実態に迫る。